英語におすすめの翻訳機はどれ?人気3機種の「日⇔英」翻訳精度を比較!



人気の翻訳機、「ポケトークW」と「ili(イリー)」、「arrows hello(アローズ・ハロー)」の英語翻訳精度を検証して、英語翻訳向けの翻訳機としてどれが一番おすすめできるか比較してみました。
※ユッキー先生について詳しくはこちら
比較方法

「ポケトークW」と「ili(イリー)」「arrows hello(アローズハロー)」それぞれに
- 日本語の文章を英語に
- 英語の文章を日本語に
翻訳させてみて、どれが一番”より”正確な翻訳をすることが可能か比較します。
日本語の文章選定の参考にしたのは、JTBパブリッシング発行、「ひとり歩きの会話集 英語」です。
この本には、海外旅行で役立つ会話が入国・出国・泊まる・食べる・ショッピング…など、様々なシーン別に収録されています。
会話だけでなく、英語圏の文化など旅行に役立つ情報も紹介されているおすすめの1冊です。
この本の中から、海外旅行時に役立ちそうな会話を7文選び、それぞれの翻訳機に翻訳させてみました。「こんにちは」、「ありがとう」など、あまりにも簡単な言葉は除き、なるべく長めの文章を選んでいます。
合わせて、長文を翻訳した場合の翻訳精度も検証するため、イカロス出版発行の「通訳・翻訳ジャーナル」に載せられている長文も1文翻訳します。
採点基準
それぞれの翻訳機で、
- 「ひとり歩きの会話集 英語」から選んだ7文を日本語→英語に翻訳
- 「通訳・翻訳ジャーナル」から選んだ長文1文を日本語→英語に翻訳
- ユッキー先生選定の2文(英語)を日本語に翻訳

▼採点基準
5点 | 完璧な翻訳。意味が通じ、なめらかで自然な文章になっている。 |
4点 | 多少不自然な点はあるものの、意味はしっかり通じる。 |
3点 | なんとか全体の意味が理解できる |
2点 | 意味が分かりにくい、一部しか理解できない |
1点 | 意味が分からない |
0点 | そもそも翻訳できない |
5点×10問で50点満点とし、どの翻訳機が一番高い点数をとれるか比較します!
言葉が正しく認識されなかったら?
翻訳したい文章を「声で入力する」という翻訳機の特性上、自分の話した言葉が正しく認識されないこともあります。(例えば、「搭乗」と話したのに「登場」と認識されるなど)
このような場合は、2回試してみて正しく認識されないようならそのまま翻訳し、その結果を評価することとします。
実際翻訳機を使う場面では、何回も同じ文章を話して翻訳し直すような暇はないことが多いため、大きな声ではっきり話しても正しく認識されないようなら、それを翻訳機の実力として評価します。
※検証に利用した翻訳結果は2019年8月現在のものです。
日本語→英語の翻訳精度を比較

大きく以下4つのカテゴリーに分けて、合計8つの文章を日本語→英語に翻訳。
どの翻訳機が一番正確かつ適切な翻訳ができるか比較してみました。
- 空港や飛行機内で使いそうなフレーズ
- ホテルやレストランで使いそうなフレーズ
- 体調の悪い時や医療機関で使いそうなフレーズ
- 長文
空港や飛行機内で使いそうなフレーズ
例題1:名前は鈴木太郎、10月24日のNW27便、東京行きです

ポケトークWThe name is Taro Suzuki on 24th October on NW 27 Tokyo.
意味:名前はNW26便東京10月24日の鈴木太郎です。 評価:4点
iliMy name is Taro Suzuki the flight 27 on October 24th W down to Tokyo.
意味:私の名前は鈴木太郎、10月24日の東京行きのWダウン27便です。 評価:2点
arrows helloThe name is suzuki taro and October 2.
意味:名前は鈴木太郎、そして10月2日です。 評価:1点
採点の理由
ポケトークの翻訳結果は、東京「行き」を表す前置詞「for」が抜けていますが、十分に意味が通じます。
iliは「NW」を正確に聞き取ってくれず、”Wダウン”と翻訳されてしまいました。それ以外の部分は正確なので惜しいところ。
arrows helloは「24日」を正確に聞き取れず、名前と10月2日という間違った情報しか相手に伝えられないため、1点としました。
例題2:デルタ航空3便ロサンゼルス行きのお客様はただいまより搭乗を開始いたします。

ポケトークWDelta Air Lines Flight 3 to Los Angeles will begin boarding now.
意味:デルタ航空3便ロサンゼルス行きはただいまより搭乗を開始するでしょう 評価:4点
iliDeparting passengers on Delta Airlines Flight 3 for Los Angeles are now boarding.
意味:デルタ航空3便ロサンゼルス行きのお客様はただいまより搭乗を開始いたします。 評価:4点
arrows helloThe customers from deleta and Los Angeles are now beginning to appear.
意味:デルタからロサンゼルス行きの客がただいま現れ始めます。 評価:1点
採点の理由
ポケトークの翻訳結果からは「お客様」が抜け落ちてしまっていますが、意味は通じるので4点としました。
iliの翻訳結果は完璧です。arrows helloは「搭乗」を”登場”と聞き取り、そのまま訳してしまったので意味の通らない翻訳結果になってしまいました。
ホテルやレストランで使いそうなフレーズ
例題3:到着が遅くなりますが、予約はキープしてください。

ポケトークWThe arrival will be late, but please keep the reservation.
意味:到着は遅くなるでしょう、ですが予約はキープしてください。 評価:4点
iliI will arrive late but please keep my reservation.
意味:到着は遅れますが予約はキープしてください。 評価:5点
arrows helloThe arrival will be late but please keep your reservation.
意味:到着は遅くなるでしょうが、あなたの予約はキープしてください。 評価:1点
採点の理由
ポケトークは日本語の例文を直訳しているので誰の到着なのか、だれの予約なのかがはっきりしませんが、これでも意図は伝わると思いますので4点としました。
iliは「わたしの到着が遅れるので、わたしの予約をキープしてください」という意図をはっきり伝えられる翻訳結果になっています。
一方、arrows helloは「あなたの予約はキープしてください」と訳してしまったため、このまま伝えると相手は意味が分からず???となりそうです。
例題4:8時に予約した佐藤です。すみません、予約を取り消したいのですが。

ポケトークWI’m sorry for Sato who made a reservation at 8 o’clock.
意味:8時に予約をした佐藤さんを気の毒に思います。 評価:1点
iliI have a reservation at 8. My name is Sato. I want to cancel my reservation.
意味:8時に予約しています。私の名前は佐藤です。予約を取り消したいです。 評価:5点
arrows helloI’m Sato, I’m sorry. I’d like to cancel my reservations.
意味:私は佐藤です、すみません。予約を取り消したいです。 評価:3点
採点の理由
ポケトークは”佐藤さんを気の毒に思う、申し訳なく思う”という意味の英語に翻訳してしまっているので、意味が伝わりません。また、「予約を取り消したい」という部分が抜け落ちてしまっているので1点としました。
iliは、こちらの意思がしっかり伝わる翻訳結果です。ただし、”I want to”の部分を"I would like to"と訳したほうが丁寧になります。また、”すみません”という部分が抜け落ちているので4点としました。
arrows helloもおおむね正確ですが、”8時に予約した”の部分が抜け落ちてしまっているので3点です。
例題5:入口に近すぎて落ち着きません。静かな席に移動させてください。

ポケトークWPlease move to a quiet seat that is too close to the entrance.
意味:入り口に近すぎる静かな席に移動してください 評価:2点
iliCan I move to a seat comfotbale sitting this close to the entrance?
意味:入り口に近い落ち着く席に移動させてもらえませんか? 評価:2点
arrows helloI’m so sorry.
意味:本当に申し訳ありません。 評価:1点
採点の理由
この例文はどの翻訳機も苦戦しました。ポケトークとiliは、”入り口に近い静かな席に移動したい”という自分の意思とは真逆の結果を伝える翻訳結果になってしまいましたが、arrows helloよりはましなので2点です。
arrows helloは、なぜかただ相手に謝るだけという笑ってしまうような翻訳結果になってしまいました。
体調の悪いときや医療機関で使いそうなフレーズ
例題6:少し気分が悪いです。酔い止めの薬をください。

ポケトークWPlease give me some sickness medicine.
意味:病気の薬をいくつかください。 評価:3点
iliI feel a little sick. Can I have some medicine for my eyes?
意味:少し気分が悪いです。目の薬をいくつかいただけますか? 評価:2点
arrows helloI’m a little sick.
意味:少し気分が悪いです。 評価:4点
採点の理由
ポケトークの翻訳結果では”少し気分が悪い”の部分が抜けてしまっていて、何の薬が欲しいのかもはっきりしないため、これでは相手を戸惑わせてしまいそうです。
iliは少し気分が悪いことは伝えられているものの、”目の薬”と訳してしまっているため意図が伝わりません。arrows helloは、薬が欲しいという部分が完全に抜け落ちてしまいました。
すべて意図が相手に伝わらないということで、同点の2点としました。
例題7:この処方箋をもって薬局に行き、薬を買ってください。

ポケトークWTake this prescription and go to the pharmacy to buy medicine.
意味:この処方箋を持って薬を買うために薬局に行ってください。 評価:5点
iliI am going to pharmacy and not this prescription please.
意味:薬局に行く予定です、そしてこの処方箋ではないです、お願いします。 評価:1点
arrows helloTake this prescription and go to the pharmacy to buy some medicine.
意味:薬を買うためにこの処方箋を持って薬局に行ってください。 評価:5点
採点の理由
ポケトークとarrows helloは表現は違いますがどちらも正しい意味を伝えています。
iliは自分が薬局に行く予定だと意味になってしまい、処方箋に関しても意味が全く分からない翻訳結果なので1点としました。
長文
例題8:まず第一に、先ほど申し上げました通り、顧客の資産の保護というところを第一に動いております。その次に原因の調査、感染経路であったり、何が原因だったのかというところを調査し、その結果をご報告させてもらえればと思います。

ポケトークWFirst of all, as I mentioned earlier, we are moving to protect customer assets first. I would like to report.
意味:まず第一に、先ほどもう上げました通り、私達は顧客の資産を保護するために第一に動いています。報告したいと思います 評価:3点
ili翻訳できない(文字数オーバー)
意味:翻訳できない 評価:0点
arrows helloFirst of all, I’ve been working very closely with the protection of customer assets, and then I’m going to investigate what’s causing the infection or what it was, and I hope I can report the results.
意味:まず第一に、私は顧客資産の保護に対してとても密に働いてきました。そして感染経路とは何かということや、それが何だったのかを調査する予定です。結果をご報告できればと思っています。 評価:4点
採点の理由
iliは長文の翻訳に対応していない(途中で”ワンフレーズでお願いします”という音声が流れて翻訳ができなくなる)ため、0点です。
ポケトークは途中の文章が抜け落ちてしまい、何を調査しているのかというところが全く伝わらないので3点としました。
一番優秀だったのはarrows hello。表現が多少分かりにくい部分はありますが、意図は十分伝わる翻訳結果になっています。
英語→日本語の翻訳精度を比較

英語を話している人の言葉をちゃんと理解できるかどうかも重要です。
そこで英語→日本語の翻訳も2つの文章で比較してみました。
例題9:Can I have a refill please?

ポケトークW
詰め替えをお願いします。 評価:2点
ili
(1方向翻訳機のため翻訳不可) 評価:0点
arrows hello
おかわりをお願いできますか? 評価:5点
採点の理由
iliは1方向(日本語→英語)の翻訳機なので英語→日本語の翻訳自体が出来ません。
ポケトークは”refill”を詰め替えと訳してしまいました。正しい翻訳ですが、この場合は適切ではないので2点です。arrows helloは適切に翻訳してくれました。
例題10:Is it okay to check in early?

ポケトークW
早くチェックインしても大丈夫ですか? 評価:5点
ili
(1方向翻訳機のため翻訳不可) 評価:0点
arrows hello
早くチェックしてもいいですか? 評価:2点
採点の理由
iliは1方向(日本語→英語)の翻訳機なので英語→日本語の翻訳自体ができません。
ポケトークは正しく翻訳できましたが、arrows helloはチェックインを”チェック”とだけ訳しているので意味が分かりません。
比較結果

採点を集計すると、
1位:ポケトークW50点満点中:32点
2位:arrows hello50点満点中:25点
3位:ili50点満点中:22点
ポケトークWが50点中32点、2位のarrows hello(25点)に7点の大差をつけて1位になりました!
iliは日本語→英語の翻訳では健闘しましたが、英語→日本語の翻訳ができないこともあり、一番低い22点です。ただ、iliは英語→日本語の翻訳ができないので8問分の得点しか取れていないということを考えると、実質2位はiliと言ってもいいのではと思います。


※ポケトークの高い翻訳精度の理由が詳しく知りたい方はこちら
ポケトークWは、売り上げも翻訳精度もNo.1!どの翻訳機を選ぼうか迷っているなら、ポケトークWにしておけば間違いありません。
【口コミ】ユッキーさんのお気に入りは?






