-
-
世界最小クラスの翻訳機「ZERO」を使ってみた!Google翻訳と何が違う?
2020/4/16
「ZERO」は、スマホに挿すだけで使える世界最小クラスの翻訳機。 2020年4月4日、クラウドファンディングサイト「Makuake」に公開後、わずか33時間で目標金額の1,000%を突破。 数ある翻訳 ...
-
-
翻訳機「ワールドスピーク」ポータブルを使ってみた!特長や注意点を徹底レビュー
2020/3/23
ワールドスピーク(World Speak)ポータブルは、株式会社キングジムが販売する音声翻訳機です。 キングジムと言えば、ニッチな需要を狙い、あえて機能を絞り込んだ個性的な製品で「テプラ」「ポメラ」な ...
-
-
「カメラ翻訳」機能が優秀な翻訳機はこれだ!人気の3機種を比較してみた
2020/1/27
海外旅行の時、 「あの看板、なんて書いてあるの?」 「レストランのメニューが読めない…」 なんてこと、よくありますよね。 そんな時に便利なのが、翻訳機の「カメラ翻訳(写真翻訳)」機能です。 カメラ翻訳 ...
-
-
翻訳機「Mayumi3」を使ってみた!特長や注意点を徹底レビュー
2020/3/10
Mayumi3(マユミ・スリー)は、双方向翻訳対応の音声翻訳機です。 対応言語数は87言語で、ポケトーク(74言語)を上回っています。 メインの音声翻訳以外にも、カメラ翻訳、グループ翻訳、Wi-Fiル ...
-
-
翻訳機Langogo Genesisを使ってみた!特長や注意点を徹底レビュー
2020/3/16
マリーとにかくたくさんの言語に対応している翻訳機が欲しい! それなら、Langogo(ランゴーゴー)がおすすめだよ!トライさん Langogo(ランゴーゴー)は、業界最多の104言語に対応している双方 ...
-
-
翻訳機の詳細レビュー arrows hello(アローズ・ハロー)
富士通の翻訳機arrows helloを使ってみた!特長や注意点を徹底レビュー
2019/11/30
2019年5月23日、富士通コネクテッドテクノロジーズからマルチ通訳機(翻訳機)「arrows hello(アローズハロー)AT01」が発売されました! 国産スマートフォンのブランドとして親しまれてい ...
-
-
翻訳機KAZUNA eTalk 5を使ってみた!特長や注意点を徹底レビュー
2020/3/23
2018年12月7日に「TAKUMI JAPAN」から発売された翻訳機「KAZUNA eTalk5」(カズナ・イートークファイブ)。 イメージキャラクターに出川哲朗さんを起用した、「リアルガチ翻訳機」 ...
-
-
本当に接客で使える?翻訳機「ili PRO」を実際に使って徹底レビュー!
2019/6/24
オフラインで使える接客用の翻訳機としてログバーから発表された「ili PRO(イリー・プロ)」。 月額2,980円~で外国人向けの接客対応に特化した翻訳機(ili PRO)が利用でき、しかも緊急時の電 ...